ブログ

ブログ · 04日 8月 2025
暑さ対策の首ケアの重要性について
ブログ · 23日 7月 2025
肩こりは首から来るパターンの方が最近増えています。
ブログ · 21日 6月 2025
ヘッドスパの小顔効果について
ブログ · 12日 6月 2025
いよいよ梅雨という天気になってきましたがいかがお過ごしでしょうか? 先日お客様の靴下の跡が施術中にずっと残っていたので 「足のむくみがけっこうありますね~」とお話をしました。 年齢とともに足はむくみやすくなります。 足を定期的にマッサージをして、血流改善・むくみ解消を図るのが大事です。...
疲労×ストレスは過労のもと
ブログ · 22日 5月 2025
みなさん、いかがお過ごしですか? 年齢を重ねるとどうしても朝起きる時に「だるい・重い」ということが あるかと思います。 疲れの蓄積からくる疲労感が原因のことが多いのですが、 睡眠が浅かったり、疲労感を引きずったままお仕事が忙しい局面を迎えたりすると 途端に疲労度が上がります。...

背中ばかりが太ってくる・・・
ブログ · 16日 5月 2025
時々「背中ばかりが太ってくる」「背中のボリュームが増えた」などのお話を 聞く事があります。 実際、背面の筋肉の動きが悪くなると、当然その部分の代謝が悪くなるので 背中にも脂肪がつきやすくなります。 また、腹筋と背筋の脂肪はどちらも落とすのがとても難しい脂肪です。 肩甲骨をケアして肩甲骨回りの動きを良くすることで...

段差のないところで躓きませんか?ふくらはぎケアの勧め
ブログ · 06日 5月 2025
なんとなく、足が冷える。段差のないところで躓く。 そんな時にはふくらはぎの血流が悪いのかもしれません。 ふくらはぎの動きが悪くなると自然と足首の動きが悪くなることが多いです。 ケアする場合はふくらはぎと足首をセットでケアするのが肝心ですね。 アキレス腱やふくらはぎの動きが良くなると、足全体の動きが良くなって...

ブログ · 18日 4月 2025
首コリについてのお話
自律神経の乱れにもみほぐしは効果ある?(マッサージと自律神経のお話)
ブログ · 30日 3月 2025
季節の変わり目はなんとなく呼吸が浅くなったり、睡眠が浅くなったり する方も多いかと思います。 また、なんとなくずっと疲れてる。 なんとなくだるいけど、熱はない。 などの倦怠感や疲労感が高まる方も多いかと思います。 睡眠の浅さ、疲れ、倦怠感などは自律神経の乱れによることが多いように思います。...

くしゃみでギックリ腰にならないために(ぎっくり腰の予防策)
ブログ · 27日 3月 2025
花粉や黄砂の季節になりました。 くしゃみで朝は特に大変と言う方も多いと思います。 くしゃみは背中と腰の筋肉にかなりの負荷がかかります。 このため、くしゃみをした瞬間にギックリ腰やギックリ腰もどきになる人は 少なくありません。 なかなか対策は難しいのですが、くしゃみが出そうになったら 「何かに両手をつく」のが良いと思います。...

さらに表示する